統計情報ライブラリー/生活・環境家計調査報告書
富山市の貯蓄・負債(二人以上の世帯)

          

  1 貯蓄の状況
  (1) 二人以上の世帯の貯蓄現在高は1,701万円
 平成22年の富山市の二人以上の世帯の1世帯当たり貯蓄現在高は1,701万円(全国平均 1,657万円)となった。年間収入は659万円(全国平均616万円)で、貯蓄年収比(貯蓄現在高の年間収入に対する比)は、258.1%(全国平均269.0%)となった。
 このうち勤労者世帯についてみると、1世帯当たり貯蓄現在高は1,429万円(全国平均1,244万円)となった。年間収入は721万円(全国平均697万円)で、貯蓄年収比は198.2%(全国平均178.5%)となった(表1)。
                             
 表1 貯蓄現在高及び年間収入(二人以上の世帯、平成22年)
項   目 二人以上の世帯 うち勤労者世帯
富山市 全国 富山市 全国
世帯人員(人) 3.34 3.09 3.72 3.42
有業人員(人) 1.53 1.36 1.81 1.67
世帯主の年齢(歳) 54.2 56.2 46.7 47.2
貯蓄現在高(万円) 1,701 1,657 1,429 1,244
年間収入(万円) 659 616 721 697
貯蓄年収比(%) 258.1 269.0 198.2 178.5


  (2) 定期性預貯金の占める割合が高い

 富山市の二人以上の世帯について、1世帯当たり貯蓄現在高を貯蓄の種類別にみると、定期性預貯金が801万円(貯蓄現在高に占める割合47.1%)と最も多く、次いで「生命保険など」が389万円(同22.9%)、通貨性預貯金が243万円(同14.3%)、有価証券が237万円(同13.9%)、金融機関外が31万円(同1.8%)となっている。
 このうち勤労者世帯についてみると、定期性預貯金が646万円(同45.2%)、次いで「生命保険など」が357万円(同25.0%)、通貨性預貯金が216万円(同15.1%)、有価証券が164万円(同11.5%)、金融機関外が46万円(同3.2%)となっている(図1)。

図1 貯蓄の種類別現在高及び構成比(富山市二人以上の世帯、平成22年)



          

  2 負債の状況
  (1) 二人以上の世帯の負債現在高は437万円
 富山市の二人以上の世帯の1世帯当たり負債現在高は437万円(全国平均489万円)となった。負債の種類別にみると、住宅・土地のための負債が392万円、負債現在高に占める割合が89.7%と最も多い。
 このうち勤労者世帯についてみると、1世帯当たり負債現在高は515万円(全国平均679万円)となった。負債の種類別では、住宅・土地のための負債が491万円、負債現在高に占める割合が95.3%と最も多くなっている。
 負債年収比(負債現在高の年間収入に対する比)をみると、二人以上の世帯は66.3%(全国平均79.4%)、このうち勤労者世帯は71.4%(全国平均97.4%)となっている(表2、図2)。
表2 負債現在高及び年間収入(二人以上の世帯、平成22年)
項 目 負債現在高






(1)
(万円)


うち
住宅・土地の
ための負債


(2)
(万円)
負債現在高
に占める
住宅・土地
のための
負債の割合


(2)/(1)
(%)
年間収入






(3)
(万円)
負債年収比
負債現在高



(1)/(3)
(%)
住宅・土地
のための
負債


(2)/(3)
(%)
二人以上の世帯 富山市 437 392 89.7 659 66.3 59.5
全 国 489 431 88.1 616 79.4 70.0
うち勤労者世帯 富山市 515 491 95.3 721 71.4 68.1
全 国 679 629 92.6 697 97.4 90.2





図2 負債の種類別現在高及び構成比(富山市二人以上の世帯、平成22年)




表3 貯蓄・負債 都道府県庁所在市別ランキング(二人以上の世帯、平成22年)

都道府県
所在都市
二人以上の世帯 うち勤労者世帯
貯蓄現在高(万円) 順位 負債現在高(万円) 順位 貯蓄現在高(万円) 順位 負債現在高(万円) 順位
1 札幌市 1,235 38 412 33 958 34 557 31
2 青森市 952 46 394 36 645 45 627 22
3 盛岡市 1,164 43 378 38 890 38 561 29
4 仙台市 1,651 22 459 22 1,201 19 673 17
5 秋田市 1,248 37 595 10 872 39 1,000 3
6 山形市 1,206 41 615 7 993 32 846 6
7 福島市 1,440 28 368 39 1,032 30 569 28
8 水戸市 1,735 18 459 22 1,431 11 610 25
9 宇都宮市 2,043 7 614 8 1,522 8 1,005 2
10 前橋市 2,033 8 365 40 1,461 10 559 30
11 さいたま市 2,185 3 538 12 1,545 7 783 8
12 千葉市 1,870 14 622 6 1,352 14 811 7
13 東京都区 2,142 4 711 2 1,786 4 874 5
14 横浜市 1,923 11 539 11 1,317 15 710 14
15 新潟市 1,353 33 496 17 822 42 705 15
16 富山市 1,701 20 437 28 1,429 12 515 35
17 金沢市 1,759 17 706 3 1,286 17 588 27
18 福井市 2,048 6 342 41 1,729 5 526 34
19 甲府市 1,582 25 522 14 1,066 29 680 16
20 長野市 1,538 26 535 13 1,153 21 760 10
21 岐阜市 1,915 12 424 31 1,470 9 637 21
22 静岡市 1,834 16 449 25 1,116 24 715 13
23 名古屋市 2,067 5 414 32 1,787 3 462 42
24 津市 2,372 1 310 46 1,888 1 500 37
25 大津市 1,733 19 442 27 1,103 25 620 24
26 京都市 1,654 21 491 19 1,310 16 728 12
27 大阪市 1,649 23 601 9 776 44 884 4
28 神戸市 1,982 9 651 5 1,241 18 1,042 1
29 奈良市 2,344 2 499 16 1,822 2 638 20
30 和歌山市 1,408 31 393 37 895 37 654 19
31 鳥取市 1,494 27 339 42 1,103 25 382 47
32 松江市 1,187 42 487 20 832 41 601 26
33 岡山市 1,867 15 446 26 1,193 20 627 22
34 広島市 1,936 10 306 47 1,564 6 414 45
35 山口市 1,277 35 765 1 845 40 742 11
36 徳島市 1,411 30 450 24 1,067 28 542 32
37 高松市 1,878 13 324 43 1,376 13 450 44
38 松山市 1,315 34 401 34 942 35 510 36
39 高知市 1,625 24 425 30 1,131 23 473 40
40 福岡市 1,003 45 314 45 617 46 483 39
41 佐賀市 1,415 29 397 35 1,083 27 473 40
42 長崎市 1,212 40 505 15 1,148 22 673 17
43 熊本市 1,370 32 434 29 941 36 542 32
44 大分市 1,143 44 492 18 822 42 491 38
45 宮崎市 1,235 38 324 43 1.031 31 402 46
46 鹿児島市 1,267 36 695 4 968 33 772 9
47 那覇市 661 47 473 21 499 47 453 43
  全国平均 1,657   489   1,244   679  

prevPREV